SOCOで使っているカメラ
こんにちは関山です。
年の瀬も迫りいよいよ寒くなってきましたね。
僕は北海道出身なので寒さに強いと思われているみたいですが弱いです
あと最近けっこうな頻度で長年通ってくれているお客様から「結婚してると思ってた」と言われます。
とくに一度もそういった事を言った覚えはないのですが、なぜだろう。
さて、ニーズがあるかわかりませんが、SOCOが普段どんなカメラを使ってヘアスタイルの写真を撮っているのか紹介したいと思います。
メインで使っているカメラは「canon EOS 6D」
こちらは一眼レフのデジタルカメラで、フルサイズのセンサーを搭載しており大変優秀なカメラです。綺麗に撮れます。
レンズはシグマの「Art」シリーズ。単焦点レンズ35mmです。
僕はこの35mmという広さの画角が好きで、好んでよく使います。(デカく撮ってあとで切ればいいと思っている節があります)
もう一つメインで使っているカメラが「Konica Big mini」です。
こちら二つあって、一つが35mm単焦点レンズのもの。もう一つが35mm~70mmのズームレンズのもの。2つともフィルムカメラになります。
二つともデッドストックなので、一つはヤフオクで状態が良いものを19000円くらいで、もう一つは2000円くらいで落札しました。
フィルム代と現像代がかかるのでコスト的には多少痛くはあるのですが、デジタルでは撮れない良い質感が出ます。
スタッフ(ハル)には「いいモデルさんとイメージがあれば金かけてもいいからじゃんじゃん撮っちゃって」と伝えてあります。
フィルムを使う理由は、今ファッションフォトのトレンドがそちらに向かっているからです。
次くらいに書こうかと思いますが、今後5年くらいはアナログ/フィルム写真の質感になると思っています。
僕は機材には詳しくないので、いい感じに撮れればカメラはなんでもOKと思っているタイプです。
今はカメラが超絶進化しているので、それなりのカメラを使えばいい感じの写真はすぐに撮れます。
しかもデジタルであれば、いくら枚数を撮ろうともコストはゼロです。
3〜4年前だと美容室の現場レベルの撮影において、一眼デジでいいレンズ付けて背景がぼけていれば
「おぉ!」
という時代でしたが、今は一眼レフカメラの敷居が下がったのとイメージの氾濫で、そういったピュアな感覚は吹き飛びました。
では現時点における「ポスト写真表現」とはなにか。
それについての僕なりの考えがあるのですが、いつものごとく長くなるので次回。
関山