攻めたいなー(コンテンツ的な意味で)




最近も美容師さん、美容学生さん、たくさん来てくださいます。



どうしてSOCOに行ってみようと思ったのか聞いてみると、スタイル、ホームページ、ブログ見て、インスタ見て、サロンの内装、など。色々なところが気になって来ていただいているようで。



本当にありがとうございます。



しかし今はオープンしてそんなに経っていないので注目していただけているかもしれませんが、今後もっと面白いと思ってもらえるものを作り続けないとすぐに飽きられてしまうでしょう。



特にスタイルに関しては、普段から色々とリサーチしているのですが、新しくて「うゎすげ!」ってなるものってホントーになくなってきてると思うんですね(自分が年取っただけかな)



ウチも規定路線としてそれなりに「はいオシャ」(関山注※はいはいオシャレオシャレの略)なものは作ってきたわけですが、なんかそろそろぶっ飛んだものも作りたいなーとも考えています。



僕が美容師を目指した90年代後期はそれこそぶっ飛んだ美容室や美容師がいっぱいいたわけですが、2000年以降いい意味でも悪い意味でもだんだん平坦に耕されていきましたね。



美容師が面白かった原風景を見て育った人間としては、ちゃんとビジネスベース、マネジメントベースで成立させるのはそれはそれで大切なんですが、ぶっ飛んだものも作るのも必要じゃないかなーと。





とか考えていた早朝。これから怒涛の土曜営業。がんばります!





関山