こんにちは関山です。









NEW STAFFが入りました。





岩泉元治(いわいずみ もとはる)




です!





motoharu.JPG




美容師3年目




僕と同じ北海道出身です。






去年の12月頃、SOCOを一度受けてその時は不採用でした。





が、




SOCOのインスタで彼の事をフォローしていて、以前美容師としての熱思いを綴った投稿をしていました。





motoharu3.JPGmotoharu2.jpg





熱いヤツが大好きな僕は早速彼にDMしてみることに。





motoharu4.JPGmotoharu5.JPG





という流れでもう一度ウチ受けに来て内定を出しました。




内定出して次の日から働いてもらってます笑




これからその熱さでSOCOを引っ張っていって欲しいと思っています。



今後ともよろしく!








さて、最近はインスタでも中途募集のリリースをしていますが、SOCOではとにかく人材を求めています。





先日行った新卒面接では3名の新卒者の方に内定を出しました。



今年もかなり選考に苦労しましたが、実績を残せてホッとしております。





おかげさまで徐々に人が増えて来たのですが、業績も急速に伸びているのでまったく追いついていません。


もっとたくさん採用したい状況です。



今年中に中途採用をあと3名〜は採用したいと思っています。







オープン以来、採用や人事はかなりフレキシブルにやっていて、NEW STAFFの岩泉もそうですし、去年採用したセイヤも一回ウチ受けて落ちて、また受けて採用しています。


 


採用基準に関してはロジカルなフォーマットに乗せて判断しているのですが、昔働いてきたサロンも含め過去の経験から誰がいい人材か見極めるのって、実際ある一定の時間一緒に働いてみないとわからないことの方が多いです。



僕がオープンから今まで経営をしてきて一番難しいと思う部分もここです。



マーケティングなどはある一定の精度までパフォーマンスを上げ結果を出しにいけますが、人事はどれだけ精度を高めようとしても正直コントロールの埒外にある。



マーケットは工学的に解析して攻めにいけるが、人の情動は簡単にコントロールできないのです。



コントロールできないのであれば、確率を上げにいく。SOCOの魅力を発信し、受けに来てくれる方を増やし、会社の体力を上げ、採用基準に達していたら採用する。



なんなら今回の岩泉のケースのように自分から採りに行く。というスタンスでやっています。








世の中の流れがそうですが、キャリアの転がし方って年々早くなり、外資の会社だと、1年から2年で次のキャリアっていうのはザラ。



今の2〜30代の仕事観ってかなり合理的かつ客観的になっていて、自身を取り巻く環境や可能性も昔と比べて選択肢がかなり広くなっている。



例えば派遣美容師とか面貸し美容師とかの選択肢もあるし、SNSでハネてたり、ネット広告使ったマーケティングに精通していればそれだけで食っていける。








昔ながらの考えだと、一つのサロンで修行して、育ててもらった恩を返すために何年も働いて、さらに辞める時も退社の告知して半年〜1年は辞められないとか労働基準法ではなんの効力も持たない謎の制約をつけられたりしていた(している)わけですが、今の時代そんな事しても関係性を崩壊に向かわせるだけであまり生産的ではないと思っています。



僕の方では労使関係は会社側も働く側もお互い生産的な時間を過ごせると判断した上で相互に補完し合う関係が最善かつ健全だと考えています。








ただし、おおよそ個人で何か大きい事をやりたいと思ってもなかなか達成できない事のほうが多い。



やはり組織のリソースを使った方が圧倒的に結果を出すスピードが早くなる。



だからこそSOCOを組織として運営していて、スタッフにはSOCOをある意味「ツール」だと思って使いこなして欲しいと思っています。



自分のキャリアを高めるツールであり、目標を達成するツールであり、夢を叶えるためのツール。



僕もそう思ってSOCOと接しているし、より良い未来を創造するために人生を賭ける価値のあるツールだと思っています。








我々が掲げる会社理念は「自由」と「自立」であり、会社とスタッフの関係性は対等である。



自由と自立を理解して実践できるスタッフで構成される事によって「多様性」が生まれる。



それは企業文化となり、他が真似できない自由闊達な組織となる。



今はまだまだ理想の状態とはほど遠いですが、より良い未来を信じ今後も運営していきます。










「ウチのサロンは最高でみんな笑顔で情熱があり素晴らしいからみなさん是非ウチに!」みたいな求人の推し方ってあるかと思うのですが、それはなんかSOCOっぽくないなーと思ってあえてめんどくさく書いてみました笑



何か聞きたいことなどあればインスタのDMからとかでも構わないので気軽にお問い合わせください。




履歴書お待ちしてます!






関山