2019年新卒者履歴書選考スタート!
こんにちは関山です。
2019年新卒採用の履歴書審査を開始しました。
今年は46名の方にご応募いただきました。
全国各地の美容学校からたくさんのご応募、誠にありがとうございました!
現在書類審査中です。
明日には書類審査を終え、面接に進んでいただく方を決定します。
審査の方法や採用基準などは過去記事をご覧ください
↓
「SOCOの書類審査基準と各種データ」
http://soco.tokyo/blog/2016/10/002583.html
「SOCOの面接評価軸・採用基準」
http://soco.tokyo/blog/2016/11/002574.html
採用における基本原則は過去に作った仕組みとほぼ変わりません。
①公正・平等である事
②明確である事
③発言力のある選考者の意見が強く反映されすぎない事
この3点。
去年の実績でいくと、新卒採用面接時点で3名の採用を決定しました。
その後2次募集というカタチはとらなかったのですが、個人で応募してきた2名を追加で採用し、新卒採用は結果的に5名の採用となりました。
今年も特に採用人数は決めていません。良い人材がいれば採用をしたいので、去年と同等、もしくはそれ以上の採用を予定しています。
現在、3店舗目出店を予定しており(また別でブログを書こうと思います)いつも通り急ピッチで組織が動いています。
何度もブログで書きましたが、我々の成長の根幹は「人」です。
常に良い人材がいれば採用したいと思っているし、良い人材がいれば会社は成長し、結果として売上の上昇や店舗の出店などの結果となって現れる。
やみくもに大きさを求めているわけではありません。組織の「大」「小」売上の「大」「少」は概念でしかない。
重要なのは可能性を追求する姿勢でありビジョンです。
今年はスタイリスト7名が面接の試験官を担当します。
僕(関山)は面接に参加しません。
教育をしたり、技術を教えたり。間近で苦楽を共にするのはより現場に近いスタッフ。
僕がやるより、スタッフに任せた方が結果が出ると判断し、面接することは好きなのですが面接官を引退することにしました笑
スタッフのみんなが、正しい判断の元、より良い未来のために素晴らしい人材を選んでくれることを期待しています!
関山