socoao.jpg





こんにちは関山です。



タイトルの通り、本日9月6日でSOCO創業から3年が経ちました!




この3年は長かったような短かったような、遅かったような、早かったような。




なんとも言えない濃密な時間でした。




中学校は3年で卒業、高校も3年で卒業。




3年という時間は、何かを振り返って考える区切りとして、次のステージに進む区切りとして、馴染みのある時間の単位かと思います。





今までの人生のなかで、こんなに濃い3年間はありませんでした。




取り巻く環境、価値観、考え方、全てが大きく変わりました。




出会い別れがあり、AOの出店があり、紆余曲折ありつつもスタッフが増え、3店舗目出店が決まり。



成功も失敗も、全てに意味があり、我々の仕事を形成してきました。




昨日社員旅行先のタイから帰国し、全体LINEで「お疲れ様」の言葉が飛び交う中、僕が思ったのは



「3年前にはこんな状況は想像すらできなかった」



ということ。




3年前には21人のスタッフと共に海外に旅行に行くなんて想像もできなかったし、これだけスタッフが増え、3店舗目を出店出来るなんて想像もできなかった。




しかし我々は可能性を超え、想像の先に向かう力を信じ仕事をしてきた。




願わくば来年も再来年も想像を超えた「未来」を現実にしていきたい。





幸運にも結果が出て、やりがいを持ち仕事をさせていただいているのは、お客様のご支持があってこそ。


また、ディーラー様、メーカー様、内装業者様、金融機関、その他関係各所の皆様のご協力あってこそ。




そしてなによりスタッフの皆様が毎日頑張って仕事をしてくれているおかげです。


なぜリーダーシップもコミュニケーション能力も低い僕の元に優秀なスタッフが集まってくれたのか。


一人一人が素晴らしい人間性と個性を持ったスタッフばかり。


感謝しかありません。







去年8月に法人成りし、社会の公器となりました。




この3年。駆け出しの経営者として僕が常に意識してきたことは2つ。




1つ目は個人の可能性を最大限に発揮できる環境の追求。


世の流れは「個」に向かっています。



個人の能力を伸ばし、多様性を認め、働き方を許容できる環境や組織。


企業文化こそが今後の業界を勝ち抜くための最も重要な要素だと思っています。





2つ目は「時間」と「資産」のコントロール。



「時間」は万人に平等であり、限られ、かつ不可逆的です。


「資産」は時間を有効に使い成長スピードを早めるための基礎的な条件です。


限られた資源を最大限に使い、短期間で結果を出すこと。





この二つを意識し運営してきましたし、今後も変わらない。





これからも可能性を信じ、慣習を疑い、限界を超える。




創業から3年。我々の挑戦はまだ始まったばかりです。








株式会社SOCO 代表取締役 関山 善博