札幌logo2のコピー3.jpg




こんにちは関山です。




12月。




1年やってきたことが結果に結びつくかどうか?集大成の月。


おかげさまでSOCO/AO/SUN、会社全体の過去最高売上を大きく更新することができました。









12月は3店舗とも予約でいっぱい。

僕自身、大した貢献はできませんが、みんなが忙しくサロンワークしている傍で、受付やったり、ヘルプ入ったり、タオル借りに行ったり。



ご来店くださるお客様あっての僕らの仕事・会社。


忙しく働けている今に、感謝しかありません。









結果を残せているのはスタッフみんなのおかげ。

過去にたくさんの美容室で働いてきましたが、ウチみたいな店はなかった。


自分のアシスタント・スタイリスト時代と重ね合わせても、一人一人の能力が高く、モチベーションも高い。









別に身内の称賛ブログを書きたいわけではありません。

僕を含め、スタッフそれぞれクソなところがあるし、他の店だと全否定されるであろう領域もある。


でも、全然違う文脈のスタッフがSOCO/AO/SUNにブチ込まれた中で、同じ方向に向かい、結果を出し続けている。




なぜか?



ぶっちゃけわかりません。

不思議に思ってます。



でももし、なにか理由を求めるとするならば。


それは、スタッフ一人一人が主体性を持ち、自律しているから。

「自由と責任がセットである」という文化が会社全体にあるから。





これがSOCO/AO/SUNが開業から今まで成長し続けることができている理由だと考えています。













独立して4年。



独立当初。僕が一番売上があった。

でも、今は一番下。








すでに僕は、スタッフに対してプレイヤーとして訴求力を持たない。

売上、教育、現場への貢献度etc...


プレイヤーとしての実績を元にスタッフと向き合うことはできません。




でも、僕にしかできないことがある。



僕にできることは、会社全体のこれからについて考えること。責任を負うこと。

方向性を定め、ビジョンを伝え、行動に移し、結果を出すこと。




才能あるウチのスタッフを見て、美容師としての能力の限界を受け入れた。

だから、僕は僕にしかできない仕事をする。





みんなの成長と共にそんなことを考えていた年末。







年始には札幌出店。

そして、今のペースでいけば東京も新店舗出店する必要が出てくる。



もっと忙しくしよう。

忙しくすることで、不安・迷いは忘れられる。

仕事に向かうことで、葛藤は消えてなくなる。


戦い続けることでしか未来は開けない。





2019年。ありがとうございました。


2020年。スタッフ一丸となり、さらなる飛躍を目指します。







関山