札幌【ACA】スタッフ紹介 第2弾
こんにちは関山です。
いよいよ明日プレオープン!
過去何度か出店準備をしてきましたが、やはり「あれがない」「これが準備できてない」とバタバタしますね。。
でも今日1日でなんとか間に合った!(たぶん)
あとはやるのみです。
さて、昨日に続きACAのスタッフ紹介。
2回目は残り3人のACAオープニングスタッフをご紹介します。
スタイリスト 坂本たかまさ。
彼はダイキの紹介で知り合いました。
ACAスタッフの中で一番面白い。マジでいいキャラなんですよ。笑
たかまさは、今回ACAのオープニングメンバーの中で最も札幌から縁遠いかもしれない。
出身は栃木で、元々ウチの会社との繋がりもほとんどなかった。
ダイキの紹介で初めて会って。話した翌日には前職を退職することを決断して「札幌へ行く」と伝えてくれました。
僕は「マジで!?」って。
自分でYoutubeチャンネルやってたり、インスタの発信も積極的。
人がモタモタしてる間に自分で決断・実行し、どんどん先に進めていける行動力がある。
空想や妄想を嘯く人間は多いけど、決断実行できる人は多くない。
世の中で成功を収める人は後者。
キミの能力はウチの会社で超伸ばせるよ。マジであっという間に伸びる。
スタイリスト 吉田遥生(よしだ とおい)
トーイはインスタのDMで「札幌出店に興味がある」と連絡をもらって。東京で初めて会って。
元々出身が北海道、帯広。
前々から地元に戻って美容師をやりたいというビジョンがあって、今回ACA出店に参加してくれました。
性格は温厚で、人間性に優れている。滲み出てる。
一番初めにスタバで会った時から「いいやつ」だな。って思った。
うちの採用基準で一番重要な要素は「人間性」と定義している。
技能や職能は後天的に獲得できるけど、人間性を再定義することは難しい。
人間性が優れていれば結果を出させることができる。どんなに時間がかかったとしても。
まだ一緒に仕事始めたばかりだから、そこまで人格定義できないけど(もしかしたら裏の顔があったりする?笑)
店舗内でバランスを取り、全体の仕事や関係をコントロールできる人材になってくれることを期待してる。
アシスタント 武笠大輝(むかさ だいき)
ダイキはSOCO/AO/SUNのブログ見てくれてる方にはもうおなじみですね。
SOCO創業時、彼はまだ高校生。
オープン当時からずっと通ってくれてて、ありえないくらい友達を紹介してくれて。
美容学校行って、それからウチに入社して。
そう考えると創業時からのオープニングスタッフみたいなもの。
なんだろう。ダイキの能力に関しては僕自身計りきれない部分があって。
計りきれないというのは「測定できない」という意味で。
僕が扱っている能力とは違う方向の能力値なんだけど、何かを「もってる」
僕自身が持っていない能力なので、言語化するのが難しい。
僕はそれを羨ましく思う。
今回の札幌出店に関しても、ダイキが札幌に行くって決断してくれてから一気に加速した。
マジでありがたかったし、僕の中の不安な気持ちが晴れた。
「ダイキ来てくれるんだ」って。
とにかくわかってることは「超仕事できて、測定不能な能力をもってる」ってこと。
あの日、夜中2時くらいのDMから始まったな。
別にどこで仕事したっていいんだよ。
僕らにとって場所は関係ねーな。どこへでも行ける。
マジで信頼してる。頑張ろう!
さて、以上3名の紹介でした。
そのほかにも4月から女子スタッフ2名がACA配属となります。
そちらに関してはまた追って紹介させていただきますね!
関山